おはようございます。
本日は、社会人なら読めないと恥ずかしい漢字。
わたくしが≒30年社会人をやってきて実際にあった
意外と難しい?社会人がよく間違えている漢字30選をご紹介したいと思います。
誤った読み方が浸透して、それがスタンダードになることもありますが(だいがえ・そうきゅう等)、
正しい読み方を知っておくことに越したことはないので。
大きな場面で恥ずかしい思いをする前に。
《誤》 《正》
代替 だいがえ(慣用読み) だいたい
疾病 しっびょう しっぺい
相殺 そうさつ そうさい
月極 げっきょく つきぎめ
進捗 しんぽ しんちょく
遵守 そんしゅ じゅんしゅ
訃報 とほう ふほう
続柄 ぞくがら つづきがら
一段落 ひとだんらく いちだんらく
貼付 てんぷ ちょうふ
汎用 ぼんよう はんよう
粗利益 そりえき あらりえき
漸減 さんげん ぜんげん
他人事 たにんごと ひとごと
適宜 てきせん てきぎ
逝去 いきょ せいきょ
押印 おしいん おういん
所詮 しょせん いわゆる
重複 じゅうふく (慣用読み) ちょうふく
出納 しゅつのう すいとう
愛猫 あいねこ あいびょう
更迭 こうそう こうてつ
解毒 かいどく げどく
境内 けいない けいだい
早急 そうきゅう(慣用読み) さっきゅう
間髪 かんぱつ かんはつ
温州 おんしゅう うんしゅう
律儀 りつぎ りちぎ
※慣用読みとは、誤読する人が多いために一般に通用されるようになった読み方
皆様、
まだまだ猛暑が続いておりますのでご自愛くださいませ。